災害ボランティアは特別なことじゃない
地震や風水害は人や場所を選びません。だれもが被災者になり得るのです。
そして人を思う心があるなら、だれもが災害ボランティアになれます。
→ 活動お知らせに登録する ←
災害ボランティアは特別なことじゃない
地震や風水害は人や場所を選びません。だれもが被災者になり得るのです。
そして人を思う心があるなら、だれもが災害ボランティアになれます。
→ 活動お知らせに登録する ←
ボランティアチーム援人(えんじん)は、東京からさまざまな被災地へ足を運んでお手伝いをしている社会人の災害ボランティアグループ(任意団体)です。
発災まもない場所から長く支援が必要な場所まで、さまざまな地域にほぼ毎週向かっています。
未曾有の天災である東日本大震災の際に同じボランティアバスに乗り合わせたメンバー有志によって、2012年1月に立ち上がりました。
地震や水害などさまざまな災害が多発しています。困っている方が今もいます。
災害ボランティアは、日常生活で自分のことを自分でできる人ならできること。
あなたも少し勇気を出してはじめてみませんか?
援人はほぼ毎週末、東京を起点としてさまざまな被災地へ足を運んでいます。
活動への参加に興味があればお問い合わせください。最新の予定や必要な装備をお知らせします。
被災財の片づけや泥出しなどに役立つ道具が「テミ」。しかしプラスチック製のテミはとても弱いため、援人はガルバリウム製のテミを活用しています。(作成中)
道具を選べば床下泥出しは効率的にやることができます。役立つ道具の紹介、2020年夏版です。
洪水などで床上・床下浸水してしまったお宅でお手伝いする際、持参している道具を紹介します。