ボランティアチーム援人(えんじん)は、東京からさまざまな被災地へ足を運んでお手伝いをしている社会人の災害ボランティアグループ(任意団体)です。
発災まもない場所から長く支援が必要な場所まで、さまざまな地域にほぼ毎週向かっています。
未曾有の天災である東日本大震災の際、同じボランティアバスに乗り合わせたメンバー有志によって、2012年1月に立ち上がりました。
現在、活動予定の告知や参加メンバー募集は、Facebookグループで行っています。このグループは参加経験者限定です。活動への参加に興味があれば、お問い合わせフォームからご連絡ください。
代表と所在地
- 代表(リーダー):中野 宗(なかのはじめ)
- 所在地:東京都中央区銀座1-28-12 鹿倉ビル5F 株式会社アークウェブ内
援人は任意団体であるため正式な事務所などはありませんが、リーダーの中野が代表取締役を務める株式会社アークウェブを連絡先としています。
活動のスケジュール(例)
援人はほぼ毎週末、金曜夜出発、土曜夜帰京の「夜行弾丸便」で被災地にお手伝いに行っています。
金曜日 23時:東京・京橋に集合, 日産キャラバン10人乗りで出発 土曜日 07時:被災地に到着, コンビニで朝食 土曜日 09時~16時:ボランティアセンターの下でお手伝い 土曜日 17時:日帰り温泉で入浴 土曜日 18時:夕食 土曜日 23時:東京八重洲に到着
このスケジュールはあくまで一例で、行き先やニーズによっては宿泊便にすることもあります。
しかし普通に働いているビジネスパーソンが、週末だけ被災地でのお手伝いができることをねらいとして、このような形を続けています。

災害ボランティアについてのセミナー・講演の依頼をお受けします
災害、被災地支援、災害ボランティアに関心をもつ人を増やし、「共助」の担い手を育てるための一助になればと考え、災害ボランティアや関連テーマでのセミナーなどの講師をお受けしています。
- 範囲:東京都内、関東近県ぐらいまで
- 報酬:会場までの往復交通費の実費
くわしくはお問い合わせフォームから一度ご相談ください。
現在、活動予定の告知や参加メンバー募集は、Facebookグループで行っています。このグループは参加経験者限定です。活動への参加に興味があれば、お問い合わせフォームからご連絡ください。